マチョ田の部屋

〜筋トレについてもう悩まなくていい〜

高たんぱく質フード一覧

高たんぱくな食材を一覧にまとめました。タンパク質が必要なのは筋肉だけではありません。髪や爪、皮膚などにも必要なのです。美しくなりたい、かっこよくなるためにもタンパク質は不可欠です。

TOP1

かつお節

※以下はすべて100gあたりの値です

タンパク質
77.0g
エネルギー
356kcal
炭水化物
0.1g
脂質
4.9g
TOP2

するめ

※以下はすべて100gあたりの値です

タンパク質
69.0g
エネルギー
332kcal
炭水化物
0.4g
脂質
4.3g
TOP3

煮干し

※以下はすべて100gあたりの値です

タンパク質
64.0g
エネルギー
332kcal
炭水化物
0.4g
脂質
6.0g
45件の食材がヒットしました
条件: たんぱく質 ≥ 20.0g
魚類

かつお節

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
77.0g
エネルギー
356kcal
炭水化物
0.1g
脂質
4.9g
魚類

するめ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
69.0g
エネルギー
332kcal
炭水化物
0.4g
脂質
4.3g
魚類

煮干し

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
64.0g
エネルギー
332kcal
炭水化物
0.4g
脂質
6.0g
魚類

干しエビ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
48.0g
エネルギー
320kcal
炭水化物
2.0g
脂質
6.0g
魚類

ちりめんじゃこ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
40.0g
エネルギー
220kcal
炭水化物
0.3g
脂質
4.0g
乳製品

パルメザンチーズ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
35.0g
エネルギー
431kcal
炭水化物
4.1g
脂質
28.0g
肉類

ビーフジャーキー

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
33.0g
エネルギー
300kcal
炭水化物
10.0g
脂質
7.0g
肉類

鶏むね肉(皮なし)

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
31.0g
エネルギー
165kcal
炭水化物
0.0g
脂質
3.6g
肉類

鶏ささみ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
29.0g
エネルギー
135kcal
炭水化物
0.0g
脂質
1.0g
肉類

七面鳥むね肉

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
29.0g
エネルギー
135kcal
炭水化物
0.0g
脂質
1.0g
肉類

豚ヒレ肉

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
28.0g
エネルギー
200kcal
炭水化物
2.0g
脂質
8.0g
肉類

牛ヒレ肉

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
27.0g
エネルギー
210kcal
炭水化物
0.0g
脂質
10.0g
卵・豆類

大豆ミート

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
27.0g
エネルギー
180kcal
炭水化物
10.0g
脂質
6.0g
肉類

鶏もも肉(皮なし)

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
26.0g
エネルギー
200kcal
炭水化物
0.0g
脂質
8.0g
肉類

牛もも肉(赤身)

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
26.0g
エネルギー
220kcal
炭水化物
0.0g
脂質
12.0g
肉類

牛レバー

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
26.0g
エネルギー
170kcal
炭水化物
4.0g
脂質
4.0g
肉類

豚レバー

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
26.0g
エネルギー
160kcal
炭水化物
3.0g
脂質
4.0g
肉類

プロシュート(生ハム)

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
26.0g
エネルギー
294kcal
炭水化物
0.0g
脂質
20.0g
肉類

鹿肉

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
25.0g
エネルギー
140kcal
炭水化物
0.0g
脂質
3.0g
肉類

鶏レバー

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
25.0g
エネルギー
165kcal
炭水化物
1.0g
脂質
5.0g
魚類

カツオ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
25.0g
エネルギー
114kcal
炭水化物
0.1g
脂質
1.1g
卵・豆類

セイタン(グルテン)

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
25.0g
エネルギー
140kcal
炭水化物
6.0g
脂質
2.0g
肉類

ローストビーフ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
24.0g
エネルギー
180kcal
炭水化物
2.0g
脂質
8.0g
魚類

タラ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
24.0g
エネルギー
120kcal
炭水化物
0.0g
脂質
1.0g
魚類

マグロ(赤身)

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
24.0g
エネルギー
150kcal
炭水化物
0.0g
脂質
5.0g
魚類

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
24.0g
エネルギー
160kcal
炭水化物
0.0g
脂質
5.0g
肉類

カンガルー肉

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
23.0g
エネルギー
120kcal
炭水化物
0.0g
脂質
2.0g
魚類

しらす干し

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
23.0g
エネルギー
140kcal
炭水化物
0.5g
脂質
4.0g
卵・豆類

高野豆腐

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
23.0g
エネルギー
210kcal
炭水化物
2.0g
脂質
13.0g
卵・豆類

おからパウダー

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
23.0g
エネルギー
300kcal
炭水化物
8.0g
脂質
12.0g
肉類

豚もも肉(赤身)

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
22.0g
エネルギー
180kcal
炭水化物
0.0g
脂質
9.0g
肉類

ラム肉(もも)

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
22.0g
エネルギー
240kcal
炭水化物
0.0g
脂質
14.0g
魚類

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
22.0g
エネルギー
180kcal
炭水化物
0.2g
脂質
12.0g
魚類

秋鮭

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
22.0g
エネルギー
140kcal
炭水化物
0.1g
脂質
4.0g
魚類

ホッケ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
22.0g
エネルギー
180kcal
炭水化物
0.0g
脂質
8.0g
乳製品

モッツァレラチーズ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
22.0g
エネルギー
240kcal
炭水化物
2.2g
脂質
17.0g
肉類

馬肉(赤身)

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
21.0g
エネルギー
110kcal
炭水化物
0.0g
脂質
2.5g
魚類

ブリ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
21.0g
エネルギー
257kcal
炭水化物
0.0g
脂質
17.0g
卵・豆類

湯葉

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
21.0g
エネルギー
220kcal
炭水化物
3.0g
脂質
12.0g
魚類

サバ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
20.0g
エネルギー
230kcal
炭水化物
0.0g
脂質
15.0g
魚類

イワシ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
20.0g
エネルギー
210kcal
炭水化物
0.0g
脂質
13.0g
魚類

アジ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
20.0g
エネルギー
160kcal
炭水化物
0.0g
脂質
6.0g
魚類

サーモン

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
20.0g
エネルギー
208kcal
炭水化物
0.0g
脂質
13.0g
魚類

カレイ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
20.0g
エネルギー
120kcal
炭水化物
0.0g
脂質
2.0g
卵・豆類

テンペ

※100gあたりの栄養成分

タンパク質
20.0g
エネルギー
200kcal
炭水化物
8.0g
脂質
10.0g